TOEIC[ 990点 ]に到達しました!
音読を始めて半年あまりで990点。
「音読でどこまでTOEICスコアを上げられるのか?」を自分で確かめようと思い、TOEIC教材を使った音読学習を始めたのが今年4月。
6月の試験で970点を獲得、リスニング満点。
自分の前に立ちふさがっていた「950点の壁」を乗り越えることができました。
その後も音読を続けて、2018年11月18日の第235回公開テストで、ついに!
990点達成です!
事情があって来年以降は日曜日に試験を受けに行くことができなくなるとわかっていたので、年内に980~985点を取れたらいいな~と思っていたのですが、990点取れたのでびっくりしています。
いまだ実感がわかないというのがホンネです。
確かにこの試験は、「やらかした感」がなかったというか、かなり自分の力が発揮できた感じはありました。
試験終了2~3分前に全問解き終えたんだったかな?いつになくスムーズに解き進めることができました。
しかし990点取れるとは思わなかったなぁ。。。
実は970点を取った後、一度スコアが下がったりして、必ずしも順調ではなかったのです。
そのあたりの話も今後書いていきます。
(お伝えしたいことは、「スコア上げたいなら音読しましょう」ということに尽きますが。)
音読に使った教材はこれ!
とりあえず音読に使った教材一覧です。
左から、
・TOEIC新形式精選模試リスニング(加藤優先生他)
・全問正解する新TOEIC TEST990点対策(加藤優先生)
・新TOEICテストBEYOND990超上級問題+プロの極意(ヒロ前田先生、TEX加藤先生、Ross Tulloc先生)
・新TOEICテスト990点攻略(濱崎潤之輔先生)
・TOEICテスト究極のゼミPart7(ヒロ前田先生)
・TOEIC L&R TEST 900点特急 パート5&6(加藤優先生)
・新TOEIC TEST 900点特急Ⅱ 究めるパート5(加藤優先生)
実際に音読に使ったのは上記の教材です。
ちなみに上の写真のものは私が持っている教材のごく一部です。TOEIC本以外のものも含めると何十冊も英語教材を買いました。
990点を取れたのならムダではなかったと思えそうです。
それぞれの教材と音読について、不定期ながら個別に記事を書いていきます。